高い周波数には効果が発揮されづらい
ところがワッシャーにはデメリットもあるのです。全ての音を防いでくれる訳ではありませんから、注意が必要です。
そもそもロードノイズにも周波数があります。20Hzや300Hzなど色々な周波数があって、それぞれ音の特性も異なるのです。
上述のワッシャーを取り付ける方法は、確かに50Hz以下の音には有効です。しかし、50Hz以上の音にはあまり意味がありません。
現にワッシャーを取り付けてみたものの、ロードノイズはあまり軽減されなかったという声も多いです。その場合は、100や200Hzなどかなり高い周波数の可能性があります。